Kenichi SAWAZAKI
  • 新着情報
  • CV
  • バイオグラフィ
  • 最近のプロジェクトについて
  • 過去の活動について
  • 書籍と論文
  • note
  • お問い合わせ
  • 日本語
  • English
  • X
  • Instagram
KENICHI SAWAZAKI
KENICHI SAWAZAKI
  • 新着情報
  • CV
  • バイオグラフィ
  • 最近のプロジェクトについて
  • 過去の活動について
  • 書籍と論文
  • note
  • お問い合わせ
  • English

「ファンダメンタルズ フェスmini 2022」に参加しました。

今年のクリスマス前後は、東大駒場でファンダメンタルズの発表&交流会でした。全員ではないですが、1期目と2期目のアーティスト/研究者が一同に介し、色々とお話させていただき楽しかったです。ファンダメンタルズは、来年度も継続されるそうです。

ファンダメンタルズ フェスmini 2022
www.fundamentalz.jp/post/20221224-fzfestivalmini

僕は、分子科学研究所の湊丈俊さん、国立環境研究所の一ノ瀬俊明さん、桐蔭横浜大学の石河睦生さん、総合地球環境学研究所の寺田匡宏さんを協力者に、来年度から進める予定の研究プロジェクト「創造のための環境文化パラダイムの再考:分子-身体-都市の異なる位相から」について少しだけですがお話させていただきました。

このプロジェクトの枠組みの中で、将来的には子供向けのワークショップなんかもできればと思っているのですが、家族で分子科学研究所を訪問させていただいた後、うちの娘が花火の元素を調べて作ったキャラクター「火ぺぺん」の立体作品を作っていて、これがなかなかスゴイのでファンダメンタルズでも紹介しました。

Previous Article
  • 新着情報

慶應義塾大のOpen Research Forumで「ヤングムスリムの窓」の紹介をします。

  • KENICHI SAWAZAKI
  • 2022年11月16日
View Post
Next Article
  • 新着情報

展覧会「ヤングムスリムの窓:撮られているのは、確かにワタシだが、撮っているワタシはいったい誰だろう?」のご案内

  • KENICHI SAWAZAKI
  • 2023年2月12日
View Post
You May Also Like
View Post

ファンダメンタルズ プログラム第1期報告会に参加

  • 2024年5月1日
View Post

東京大学UTCPで開催された映像上映&トークの報告が掲載されました

  • 2024年4月11日
View Post

国立民族学博物館の査読付き国際オンラインジャーナル「TRAJECTORIA Vol.5」に論文が掲載されました

  • 2024年4月1日
View Post

映像上映&トーク「ヤングムスリムの窓/哲学対話」@東大駒場

  • 2024年3月7日
View Post

人間文化研究機構 NIHU Magazineにインタビュー記事が掲載されました

  • 2024年1月30日
View Post

「前橋映像祭2024」にて映画『#まなざしのかたち ヤングムスリムの窓』が上映

  • 2024年1月9日
View Post

東京大学駒場博物館にて開催される「ファンダメンタルズ フェス(2021-2023)」に参加

  • 2023年12月17日
View Post

KYOTO地球環境の殿堂 関連イベント「動いている庭/対話」

  • 2023年10月19日

©KENICHI SAWAZAKI

Input your search keywords and press Enter.