Kenichi SAWAZAKI
  • News
  • Statement
  • Biography
  • Portfolio
  • Projects
  • Videos
  • Books and Papers
  • Concact
KENICHI SAWAZAKI
KENICHI SAWAZAKI
  • News
  • Statement
  • Biography
  • Portfolio
  • Projects
  • Videos
  • Books and Papers
  • Concact

プロジェクト「ヤングムスリムの窓:芸術と学問のクロスワーク」を立ち上げました。

近年、「ヤングムスリムの窓:芸術と学問のクロスワーク」という新しいプロジェクトを進めています。
一般社団法人「暮らしのモンタージュ」代表の澤崎と、現代社会とイスラームを専門とする文化人類学者の阿毛香絵氏(京都精華大学 特任講師)、イスラームとジェンダーを専門とする野中葉氏(慶應義塾大学 准教授)が共同で企画したプロジェクトです。
以下、概要です。

—
プロジェクト「ヤングムスリムの窓」では、日本で生活するヤングムスリムに焦点をあて、彼らの「まなざし-窓-」を通した世界を見てみたいと思います。ここでのヤングムスリムには、イスラーム圏出身の親を持ち日本で生まれ育った2世やイスラーム教徒に改宗した日本人など、様々なプロフィールの若者たちがいます。彼らは宗教を実践しながら、日本で自らを取り巻く人々や社会とどのような関係性を築いているのでしょうか。
このプロジェクトでは、日本の新たな世代を担うヤングムスリムの生活や活動に密着して調査研究を行うと同時に、当事者参加型の映像作品を作り、映像コンテンツ、メディア媒体が社会やアクターに与えるインパクトについても検討しながら新たな表現を開拓することを目指しています。
—

↓「ヤングムスリムの窓」ウェブサイト
https://project-yme.net/

Previous Article
  • 新着情報

Multilayered documentary film #manazashi(English subtitled) screening and talk event

  • KENICHI SAWAZAKI
  • 2022年5月10日
View Post
Next Article
  • 新着情報

慶應義塾大のOpen Research Forumで「ヤングムスリムの窓」の紹介をします。

  • KENICHI SAWAZAKI
  • 2022年11月16日
View Post
You May Also Like
View Post

展覧会「ヤングムスリムの窓:撮られているのは、確かにワタシだが、撮っているワタシはいったい誰だろう?」のご案内

  • 2023年2月12日
View Post

「ファンダメンタルズ フェスmini 2022」に参加

  • 2022年12月24日
View Post

慶應義塾大のOpen Research Forumで「ヤングムスリムの窓」の紹介をします。

  • 2022年11月16日
View Post

Multilayered documentary film #manazashi(English subtitled) screening and talk event

  • 2022年5月10日
View Post

展覧会「バーチャル世界の食卓」関連企画|映画『#まなざしのかたち』上映会&トークイベント

  • 2022年5月3日
View Post

4/8(金)-5/8(日) 展覧会「バーチャル世界の食卓」が開催されます

  • 2022年4月14日
View Post

3/19(土)-25(金)「ファンダメンタルズ フェスmini」に参加します

  • 2022年3月10日
View Post

THEATRE E9『#まなざしのかたち』上映後トークが公開

  • 2022年2月24日

©KENICHI SAWAZAKI

Input your search keywords and press Enter.