Kenichi SAWAZAKI
  • 新着情報
  • CV / Contact
  • バイオグラフィ
  • 最近のプロジェクトについて
  • 過去の活動について
  • 書籍と論文
  • note
  • 日本語
  • English
  • X
  • Instagram
KENICHI SAWAZAKI
KENICHI SAWAZAKI
  • 新着情報
  • CV / Contact
  • バイオグラフィ
  • 最近のプロジェクトについて
  • 過去の活動について
  • 書籍と論文
  • note
  • English
  • 新着情報

国際学会「カルチュラル・タイフーン2025」

  • KENICHI SAWAZAKI
  • 2025年11月8日

国際学会「カルチュラル・タイフーン2025」

 2025年11月8-9日に国立高雄大学(台湾)で開催された国際学会「カルチュラル・タイフーン2025」(主催:カルチュラル・スタディーズ学会)のプロジェクトワークスという枠組みで、映像作品とポスターを展示しました。

以下、発表内容についての説明文です。
 人間文化研究機構の共同研究プロジェクト「イマジナリー・ダイアローグ:映像・AI・芸術による参加型「問い」創出の学際的実践」は、実践に至る前段階の「構想」の豊かさに着目し、それを学術的な資源として捉え直す方法論的実践である〈イマジナリー・ダイアローグ〉の展開を通じて、知の創出を「完成された成果」としてではなく「関係性や逸脱を含む生成的出来事」として再構築する試みを実施している。
 今回の上映&ディスカッションでは、カトマンズ・ネパールで開催されたAAS(Association for Asian Studies) in Asia 2025において、文学、言語学、人類学、建築、芸術など多様な分野の「イマジナリー・ダイアローグ」プロジェクトのメンバーが集まり、共同セッション「Documenting Crises and Disasters: A Transdisciplinarity Tryout for Liberal Arts Communication」に参加した際の記録映像とその後の編集成果を上映する。学会での発表のみならず、移動、観光、対話といった活動の「余白」に着目し、各自が自らの経験に焦点を当て、映像で記録した素材をもとに編集を行い、当事者参加型の映像制作手法〈メタ/コモンズ映画〉(澤崎, 2024)として構成する。
 上映とあわせて、制作プロセスの共有や対話セッションも実施し、経験的「問い」の発見や生成の瞬間に内在する創造性・身体性・倫理性を多角的に議論する。このような方法論的実践によって、「知」を制度的成果物ではなく、共創と応答の場として再考する。
 カルチュラル・タイフーン2025においては、映像展示と対話の空間を通じ、「問いを生み出す」という知的営為を開かれた公共的なプロセスとして提示する。

キーワード:「注釈」「ポリフォニー」「当事者参加」「物語」「コモンズ」「メタ的視点」「ドキュメンテーション」
参考文献:Sawazaki, K., et al. (2024). Emergent Use of Visual Media in Young Muslim Studies, TRAJECTORIA Vol.5, 2024

posterA1-JP


Previous Article
  • 新着情報

地球研×高知大学 展覧会「見えん さかい目」

  • KENICHI SAWAZAKI
  • 2025年10月3日
View Post
You May Also Like
View Post

展覧会「語りかける庭」@有斐斎弘道館(京都)

  • 2025年1月20日
View Post

「Plant It Green! – 都市の緑を「コモンズ」の視点から考え直す!」にて映画『動いている庭』の上映

  • 2025年1月15日
View Post

京都精華大学 主催「映像でみるアフリカ・アジア社会とその課題」で「ヤングムスリムの窓」の活動紹介

  • 2024年12月13日
View Post

日文研IRシンポジウム「人文科学・社会科学における評価と応用を考えて」で発表

  • 2024年12月9日
View Post

「参加型研究におけるナラティブ表現の可能性」@京橋エドグラン(東京)を開催

  • 2024年11月10日
View Post

すべてのものとダンスを踊って―共感のエコロジー@金沢21世紀美術館

  • 2024年11月1日
View Post

アメリカでの研究実践を振り返る

  • 2024年10月19日
View Post

ファンダメンタルズ プログラム第1期報告会に参加

  • 2024年5月1日

©KENICHI SAWAZAKI

Input your search keywords and press Enter.