Kenichi SAWAZAKI
  • 新着情報
  • CV
  • バイオグラフィ
  • 最近のプロジェクトについて
  • 過去の活動について
  • 書籍と論文
  • お問い合わせ
  • English
KENICHI SAWAZAKI
KENICHI SAWAZAKI
  • 新着情報
  • CV
  • バイオグラフィ
  • 最近のプロジェクトについて
  • 過去の活動について
  • 書籍と論文
  • お問い合わせ
  • English
  • 新着情報

インドネシアの映画祭「Madani International Film Festival」で映画「#まなざしのかたち ヤングムスリムの窓」が上映されます

  • KENICHI SAWAZAKI
  • 2023年10月9日

インドネシアの映画祭「Madani International Film Festival」で映画「#まなざしのかたち ヤングムスリムの窓」が上映されます

2023年10月10日、インドネシアで開催される映画祭「Madani International Film Festival」で、プロジェクト「ヤングムスリムの窓」の中編映画が上映されます。今年の2-3月に京都で開催した展覧会(https://project-yme.net/exhibition2023/)で公開した映像作品を映画バージョンに再編集したものです。

映画『#まなざしのかたち ヤングムスリムの窓』
FHD、43分30秒、2023年
出演・撮影:アフメド・アリアン、ユヌス・エルトゥルール、長谷川 護
監督・撮影・編集:澤崎賢一
撮影:新明 就太
カラーグレーディング:苅谷 昌江
コメンタリー:Habaco
制作協力:阿毛 香絵、野中 葉、暮らしのモンタージュ、
     慶應義塾大学SFC 野中葉研究会 ムスリム共生プロジェクト
謝辞:Yasuko Hasegawa, Haroon Qureshi, Toshiki Takahashi
製作:ヤングムスリムの窓:芸術と学問のクロスワーク

インドネシアですので、見ていただくことは難しいかもしれませんが、プロジェクトメンバーの野中葉さんと長谷川護くんが現地でプロジェクトの紹介を行う予定です。また別の機会に上映会当日の様子をご紹介できればと思います。

Previous Article
  • 新着情報

第38回アーカイブ研究会「アートと学際研究の幸福な関係-「#ヤングムスリムの窓」を中心に」

  • KENICHI SAWAZAKI
  • 2023年3月26日
View Post
Next Article
  • 新着情報

特別公開文化講座「ヤングムスリムの窓 @ 東京ジャーミイ」

  • KENICHI SAWAZAKI
  • 2023年10月19日
View Post
You May Also Like
View Post

映画『#まなざしのかたち』が3月5日(土)に大阪で上映されます

  • 2022年2月22日
View Post

公開ワークショップ「日本のヤングムスリム・ショートフィルム」に参加します

  • 2022年2月21日
View Post

庭と映像/アーカイヴ+映画『動いている庭』上映@山口情報芸術センター(YCAM)

  • 2022年1月26日
View Post

学問の〈根・音・ね〉@京都市京セラ美術館

  • 2022年1月25日
View Post

多重層的ドキュメンタリー映画『#まなざしのかたち』が京都と東京で上映されます

  • 2021年12月5日
View Post

映画『動いている庭』が上映

  • 2021年12月2日
View Post

映像作品『#まなざしのかたち』が東京ドキュメンタリー映画祭の「長編コンペティション部門」に選出

  • 2021年11月12日
View Post

「聞こえないを聴く・見えないを視る」事業のプログラム「CASE-3 霧の街のポリフォニー」の「新たなシャドーワーク2」にてセミナーに登壇

  • 2021年10月30日

©KENICHI SAWAZAKI

Input your search keywords and press Enter.