Kenichi SAWAZAKI
  • News
  • Statement
  • Biography
  • Portfolio
  • Projects
  • Videos
  • Books and Papers
  • Concact
KENICHI SAWAZAKI
KENICHI SAWAZAKI
  • News
  • Statement
  • Biography
  • Portfolio
  • Projects
  • Videos
  • Books and Papers
  • Concact

対話型学術誌『といとうとい』Vol.0に論考が掲載されました。

京都大学学際融合教育研究推進センターが発行する対話型学術誌『といとうとい』Vol.0に論考「暮らしのモンタージュ:フィールド研究の余白」と映像作品 #まなざしのかたち『雨上がり、水平的に、ストリートにて』(10分,2021年)を寄稿させていただきました。

澤崎賢一「暮らしのモンタージュ:フィールド研究の余白」
対話型学術誌『といとうとい』Vol.0
京都大学 学際融合教育研究推進センター, 2021, pp.82-89

多くの研究者が実際に現地におもむき海外の生活を直接体感するフィールドワークを行なっている。ただし成果物である論文に収まらない「余白」にこそアカデミアを更新する「体験」が潜んでいるのではないか?映像作家として活躍する著者が、研究者の体験がもつ価値に新しい視座を与える自身の手法について考察する。

★学術誌に掲載された論考は、京都大学学術情報リポジトリに掲載されているPDFのp.19から読むことができます。
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/264459

★対話型学術誌『といとうとい』特設サイト
http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/project/toitoutoi/

★Amazonで購入
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4908679096


Previous Article
  • 新着情報

『エッセイ集 フィールドで出会う風と土と人6』に寄稿しました。

  • KENICHI SAWAZAKI
  • 2021年7月1日
View Post
Next Article
  • 新着情報

国際シンポジウム「ICAS12」に参加します。

  • KENICHI SAWAZAKI
  • 2021年8月26日
View Post
You May Also Like
View Post

展覧会「ヤングムスリムの窓:撮られているのは、確かにワタシだが、撮っているワタシはいったい誰だろう?」のご案内

  • 2023年2月12日
View Post

「ファンダメンタルズ フェスmini 2022」に参加

  • 2022年12月24日
View Post

慶應義塾大のOpen Research Forumで「ヤングムスリムの窓」の紹介をします。

  • 2022年11月16日
View Post

プロジェクト「ヤングムスリムの窓:芸術と学問のクロスワーク」を立ち上げました

  • 2022年7月29日
View Post

Multilayered documentary film #manazashi(English subtitled) screening and talk event

  • 2022年5月10日
View Post

展覧会「バーチャル世界の食卓」関連企画|映画『#まなざしのかたち』上映会&トークイベント

  • 2022年5月3日
View Post

4/8(金)-5/8(日) 展覧会「バーチャル世界の食卓」が開催されます

  • 2022年4月14日
View Post

3/19(土)-25(金)「ファンダメンタルズ フェスmini」に参加します

  • 2022年3月10日

©KENICHI SAWAZAKI

Input your search keywords and press Enter.